2015/3/5 介護予防教室にて音楽活動♪

 輪になって座り、おのおの楽器を手に持って、曲に合わせてリズムを刻みます。 1曲終わると楽器を隣りの人に渡し、リズムパターンを変化させていきます。指示通りにリズムを刻むのは、けっこう集中力がいりますね。

 

2015/1/22・2014/11/6 介護予防教室にて音楽活動♪

 

グランドピアノのあるミニホールで、美しい音色の伴奏とともに、気持ちよく歌をうたうことができ、幸せな時間でした。

 

 

一人ずつ順番に舞台に上がり、連弾をしていただきました。

最初は、ちょっと緊張した表情でしたが、弾き終わった後は充実した表情にかわっていました。はじめての体験に戸惑い緊張していた方も、弾き終わった後は、ホッとした表情でお隣の方とお話していました。グランドピアノで連弾するなんてなかなかない機会ですので、嬉しかったようですよ。


2014.10.02 介護予防教室にて音楽活動♪

 

  トーンチャイムを使って「赤とんぼ」と「旅愁」の2曲を演奏しました。

童謡唱歌に加えて、「上海帰りのリル」や「東京のバスガール」も「懐かしい~」と言いながら、大きな声で歌ってくださいました。


2014.07.10 介護予防教室にて音楽活動♪

 

今日は看護学校の実習生も加わってもらい、一層楽しい活動になりました。

ふたつのグループに分かれて「静かな湖畔」を輪唱することもできました。

トーンチャイム

2013/11/27 介護予防教室で音楽活動♪

 

今日は教室の修了式ということもあって、落ち着いた感じのプログラムにしてみました。

「通りゃんせ」でストレッチ体操・口輪筋の体操、

「野菊」はご存知ない方もいらしたので、音読をしたりリズム読みをしたりしてから歌いました。最後に、輪になって肩叩きもしました。

トーンチャイムは初めて見る方が多く、交代しながら「たき火」を3番まで歌いました。

 

 そして、今日は特別にゲストをお呼びして、フルートの生演奏で「アルルの女」を聴いいていただきました。思わずうっとり~!

気持ち良くなったところで、「旅愁」と「赤とんぼ」を全員で歌って終わりました。

 

その後、私は修了式にも参加させていただいて、皆さんと一緒におやつをいただきました。「皆さん、お元気で~また、お会いしましょう。」と見送りました。

 

2014.6.5 介護予防教室で音楽活動♪

 

トーンチャイムを使って和音を奏でます。

「どれにしようかな~」

小物楽器を真剣に選んでいます。

たくさんあって迷ってしまいますね。

2014.3.6 介護予防教室にて音楽活動♪

 

「かあさんのうた」の歌詞を、参加者に一人一行ずつ声に出して読んでいただきました。BGMをバックに心をこめて詩を朗読する活動も、みなさん集中して取り組んでくださいました。

2013/9/26 介護予防教室にて音楽活動♪

 

地域包括支援センターの方が、音楽活動のためにグランドピアノのあるミニホールを確保してくださいました。

 まず始めに、軽くストレッチ体操と呼吸法をした後、口輪筋を鍛える発声練習と唾液の分泌を促す舌の体操をしました。声が無理なく出せるようになったところで、歌唱活動に入ります。

 最初に「虫の声」を、歌詞中の虫の名前を隠して、虫当てクイズをした後に歌いました。そして、「月」にちなんだ曲を数曲続けて歌いました。

 次に「証城寺の狸囃子」を、手と膝を叩きながら歌ったり、輪になって隣の人と手をたたきながら歌ったり、足踏みをしながら歌いました。

 レクリエーションゲーム的な活動をした後は、ピアノのソロ演奏で「ムーンリバー」をしっとりと鑑賞しました。

 休憩を挟んで、歌いながらのストレッチ体操をした後は、ドラムサークル楽器活動です。早くしたり遅くしたり、大きくしたり小さくしたり、リーダーがたたくリズムに合わせて楽器を鳴らします。みなさん集中して取り組んでくださいました。みんなの気持ちがひとつになったときは、とても気持ちがいいものです。

 ベートーヴェンの「月光」のピアノ演奏を鑑賞して、最後に全員で「故郷の空」を歌って終了しました。

 盛り沢山のプログラムに、充実した時間を過ごすことができました。ピアノの生演奏も聴けて、今日、参加できた方はラッキーでしたね。包括の方々やスタッフの方々、参加してくださったみなさんに、感謝です。このような機会をくださって、本当にありがとうございました。