音楽療法士や音楽家が、デイサービス・ショートステイ・グループホームなどの介護施設に出向いて参加型音楽活動を行います。生活の質の向上や健康維持を目的に、声を出して歌ったり、楽器を手に持ってリズムを刻んだりして、楽しく充実した時間を過ごしていただきます。
主な内容:ストレッチなど軽い体操・呼吸法・発声練習
音読活動(歌詞の音読し、言葉をピックアップして回想します。)
歌唱活動(童謡唱歌や懐かしい曲を、手拍子や楽器を使って、体を動かしながら歌います。)
声に出して文章を読む健康法です。
軽いストレッチ体操とゆっくりと呼吸法をした後、誤嚥予防のための口輪筋や舌の体操、発声練習や滑舌練習をします。
右の耳でまわりの声を、左の耳で自分の声を聞きながら、美しい日本語の文章を音読して、仲間と一緒に楽しみながら集中力を養います。